概要
山梨、埼玉、長野の3県にまたがる標高2,475mの山
評価
未登頂につき未評価
基本データ
- 所在地:山梨県、埼玉県、長野県
- よみがな:こぶしがたけ
- 最高峰:
- 標高:2,475m
登山口
登山口は山梨県側の「西沢渓谷入口」と長野県側の「毛木平」。毛木平から登るほうが難易度が低い。
共に公共交通機関(バス)が使える。但し、西沢渓谷入口は期間により平日はバス便が無いので要注意!その場合は山梨市
登山道
甲武信ヶ岳を登頂するのであれば、山梨側から長野側(逆でもOK)へと抜ける道が良い。どちらも登山口からバスがあるのでタクシー利用は無しでも大丈夫そうだ。
西沢渓谷入口
登山口までの行き方
- 公共交通機関🚃🚌
JR塩山駅からバス60分(西沢渓谷入口行、山梨県峡北交通)(大人1,050円、子供半額)
山梨交通塩山営業所(0553-33-3141)
バス時刻表
もしくはJR山梨市駅からバス60分(西沢渓谷入口行き)
山梨市民バス(0553-22-1111)
バス時刻表 - 車🚗
中央道勝沼ICから90分
登山道
西沢渓谷入口(30分)→西沢山荘(140分)→新道分岐(140分)→甲武信小屋(20分)→甲武信ヶ岳(15分)
毛木平
登山口までの行き方
- 公共交通機関🚃🚌
JR小海線信濃川上駅から約24分、550円、1日8便。バス停から登山口のある駐車場まで徒歩1時間。
川上村営バス(電話:0267-97-2121)
バス時刻表 - 車🚗
中央自動車道須玉ICから毛木平まで約47km。毛木平には無料駐車場約50台駐車可能。
登山道
毛木平(100分)→ナメ滝(80分)→水源地標(55分)→甲武信ヶ岳(35分)
山小屋
- 甲武信小屋
THE山小屋という佇まいの山小屋。営業期間:4月下旬〜11月下旬
電話:090-3337-8947
モンベルクラブの会員だと割引きあり。
温泉
- みとみ笛吹の湯
交通:西沢渓谷入口から山梨市民バス乗車15分程度、三ノ橋下車徒歩4分 - 川浦温泉(山県館)源泉かけ流し100%の宿
交通:西沢渓谷入口から山梨市民バス乗車15分程度、川浦温泉下車徒歩1分
住所:山梨県山梨市三富川浦1140
電話:0553-39-2111 - ほったらかし温泉
フルーツ公園バス停から2km、山梨市駅まで出てそこからタクシーのほうが無難か?戻りは日中であればタクシーの迎えが来てくれるようだ。
季節
- 1月:雪
- 2月:雪
- 3月:中旬まで雪
- 4月:残雪
- 5月:中旬からシャクナゲが美しい
- 6月:上旬シャクナゲが美しい
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月:
- 11月:下旬から雪
- 12月:雪
関連ページ
- YAMA HACK
山梨側、長野側両方からのアクセス情報がまとまっていてとても分かりやすい!
この記事へのコメントはありません。