概要
美しい紅葉と長い登山道
山名あるあるなのだが、蔵王山という名前の山は存在せず山域の名称である。
みどころ
御釜
山頂
地蔵山頂駅
不動滝
評価
未登頂につき未評価
- 総合評価:未登頂
- 体力度
- 難易度
(感想)未登頂
基本情報
- 所在地:宮城県、山形県
- よみがな:ざおうさん
- 最高峰:熊野岳
- 標高:1,842m
- コースタイム:
ここはこうしたら良い!
基本戦略
山形県側から行くのか宮城県側から行くのかで分かれる。山形県側であれば蔵王温泉、宮城県側からであれば峩々温泉、遠刈田温泉あたりで前泊して温泉にゆっくり浸かりたい。
登山口
登山口はまずは宮城県側か山形県側で分かれる
宮城県側からの場合
起点は白石蔵王駅。土日には蔵王ハイラインという山頂までの直通バスが通っている。
蔵王ハイライン時刻表
大黒天
- 公共交通機関🚃🚌
白石蔵王駅から1時間35分 - タクシー🚎
。 - 車🚗
山形県側からの場合
起点は山形駅になる。
蔵王温泉
- 公共交通機関🚃🚌
山形駅から40分 - タクシー🚎
- 車🚗
登山道
登山口→ → → →
山小屋・宿泊施設
山小屋情報
- 山中に営業小屋は無し
温泉
- 峩々温泉(宮城県側)
- 蔵王温泉(山形県側)
- 峩々温泉(宮城県側)
季節
- 1月:
- 2月:
- 3月:
- 4月:
- 5月:
- 6月:
- 7月:
- 8月:
- 9月:
- 10月:
- 11月:
- 12月:
関連ページ
- 蔵王町観光物産協会
周辺の宿泊施設などが掲載されている
この記事へのコメントはありません。